テーブル管理
[管理]-[テーブル] メニューから開きます。左下の操作ボタンにて、テーブルの新規追加、テーブル定義の変更、テーブルの削除、テーブル名の変更が行えます。
値リスト管理
[管理]-[値リスト] メニューから開きます。左下の操作ボタンにて、値リストの新規追加、編集、削除が行えます。
追加した値リストは、テーブル定義でフィールドに割り当てることが出来ます。
出力テンプレート管理
[管理]-[出力テンプレート] メニューから開きます。出力テンプレートの新規追加、編集、削除、更新履歴の参照、名前変更が行えます。
右上には現在の登録数と、最大の登録数が表示されています。1 つのデータベースに登録できるテンプレート数は、Fullfree(無料版)で 1、Fullfree PRO で 50 です。
使用量
[管理]-[使用量] メニューから開きます。現在の各種使用量が表示されます。
レコード総数
データベース内のレコード総数です。全テーブルのレコード数が合計されます。子行をもつ階層化されたレコードでは、子行の数はカウントされません。
最大フィールド数
現在開いているデータベースで、各テーブルの各階層において、最もフィールド数が多い階層のフィールド数です。対象のテーブル名も表示されます。
テンプレート登録数
データベースに登録された出力テンプレートの数です。
今月の着信件数
今月、電話着信を処理した回数です。シミュレーターで表示した分は含みません。翌月になるとリセットされます。回数はパソコン毎にカウントされます。(データベースを変えてもリセットはされません)