MENU

価格

Fullfree は無料(フリーソフト)です。ユーザー登録などはありません。ダウンロードして自由にお使い下さい。バージョンアップも無料です。より新しいバージョンを再インストールするとバージョンアップされ、今までのデータはそのまま使えます。(後方互換を維持)


ダウンロードしたらすぐ試せるように、用途ごとのデモを複数同梱しています。まずは、デモデータで Fullfree を触ってみて下さい。複数台PCによるデータ共有・同時編集もデモデータですぐ試せます。

システム要件

Fullfree は Windows のソフトウェアです。Windows 7 以降のパソコンでご利用頂けます。

対応OS Windows 7, 8, 8.1, 10, 11 (32ビット・64ビット)
※macOS, Windows XP, Vista は非対応です。
※Windows 10 S にはインストール出来ません。Sモードは解除して下さい。
画面サイズ 1024 x 600 ピクセル以上
CPU 1 GHz 以上のプロセッサ
その他 インターネット接続環境が必要

※CTIシステムをご利用になるには、電話会社とナンバーディスプレイ契約が必要です。

価格概要(税込)

Windowsアプリ(最低限必要なもの)
Fullfree 無料
Fullfree PRO 8,800円(PC 1台あたり、買い切り、バージョンアップは無料)

Fullfree と Fullfree PRO は同じアプリです。Fullfree にライセンストークンを入力すると Fullfree PRO になります。

共有スペース(複数PCでデータ共有・同時編集や、自動バックアップを行うもの)
無料スペース 無料
有料スペース 550~1,320円(PC 1台あたり、月額、1台~利用可)
※年額払いは2ヶ月分割引
オプション
DB容量最大 880円(PC 1台あたり、月額、1台~利用可)
※年額払いは2ヶ月分割引

Fullfree PRO について

Fullfree PRO は Fullfree の上位版(有料)です。Fullfree をアップグレードすることで Fullfree PRO になります。アップグレード方法はこちらをご覧下さい。Fullfree PRO のライセンスは買い切りです。一度購入頂くと、パソコンを替えても引き継ぐことが出来ます。バージョンアップは無料です。

Fullfree と Fullfree PRO との比較は下記の通りです。Fullfree PRO のほとんどの機能が Fullfree でも利用可能です。

Fullfree Fullfree PRO
取得方法 ダウンロード Fullfree からの
アップグレード
価格 (PC 1台あたり) ダウンロード:無料
CD:550円(税込)
8,800円(税込)
(買い切り)
バージョンアップ 無料 無料
使用期限 無期限 無期限
テーブル数
(表の種類)
無制限 無制限
DBあたりのレコード数
(表形式での行の数の合計)
3,000件 100,000件
テーブルあたりのフィールド数
(表形式での列の数)
50列(階層毎) 500列(階層毎)
レコードあたりの子行(階層構造) 100行(レコード毎) 100行(レコード毎)
全テーブルのカスタマイズ
検索(関連情報も利用可)
並び替え(昇順/降順、任意な順)
エクセル互換の計算式
(関数は約100個サポート)
郵便番号変換
地図表示(住所)
ブラウザで開く(URL)
ファイルをアプリで開く(パス)
メーラーを起動(Eメール)
データ共有(無料スペース)
データ共有(有料スペース) ×
共有DBのダウンロード ×
CTI システム
CTI 機器の自動検出・自動設定
CTI システムで複数回線の利用
CTI 着信件数 月100回 (*1) 無制限
(Ver.2.2.0より)
CTI 連携
(他システムでのCTI利用)
複数の電話番号の使い分け
電話発信 [未対応] 機能要望をお願いします
インポート
エクスポート
他のPCで作成したDBの読込
※スタンドアロンで利用時 (*2)
他のPCで作成したDBの変更
※スタンドアロンで利用時 (*2)
×
常駐
テーブルの印刷
出力(帳票・ラベル印刷)
登録出来る出力テンプレート数
(請求書、見積書、宛名ラベルなど)
1 種類 50 種類
条件付き書式(セルに色付け)
画像表示 [未対応] 機能要望をお願いします
添付ファイル (*3) (*3)
オプションの利用 ×
改善要望 ○(無料) ○(無料)
サポート メール メール

(*1) 月間の着信件数をオーバーすると、当月は着信ポップアップの表示やCTI連携がされなくなります。CTI 以外の機能はそのままお使い頂けます。通話も可能です。翌月になるとリセットされ、また着信ポップアップやCTI連携が出来るようになります。

(*2) スタンドアロンモードは、データ共有機能を使わない時の動作モードです。複数ユーザでの同時利用は出来ません。データ共有機能を使うとクラウドモードで動作し、Fullfree, Fullfree PRO 共、複数ユーザでの同時利用・同時編集が実現できます。

(*3) ファイルそのものは保存出来ませんが、ファイルをレコードに関連づけることは可能です。

共有スペースについて

データ共有機能で利用する共有スペースには、無料スペースと有料スペースがあります。違いは下記の通りです。有料スペースは月額です。購入方法はこちらです。尚、データ共有機能を使わない場合は、データベースはパソコンに保存されます。

有料スペースにアクセス出来るのは Fullfree PRO のみです。そのため、有料スペースをお使い頂くには、ご利用台数分の Fullfree PRO のライセンスが必要です。

尚、拠点数の制限はありません。1店舗で5台利用することも、5店舗で1台ずつ利用することも可能です。無料からの格安で店舗間での情報共有が出来ます。

無料スペース 有料スペース
スペースへの参加 Fullfree, Fullfree PRO
共に参加可能
Fullfree PRO のみ
参加可能
価格 (PC 1台あたり) 無料 550~1,320円/月(税込) (*4)
(年額払いは2ヶ月分割引)
共有DB数 20 DB 50 DB
スペース内の総レコード数 5,000 レコード 300,000 レコード
月間接続時間 200時間/月 (*5) 無制限
参加PC台数 最大5台 契約数まで (最大200台)
ユーザー管理
ユーザー毎のアクセス権設定
自動バックアップ 20個 30,000個

(*4) 契約するパソコンの台数によって価格は変わります。1台 → 1,320円、2~5台 → 880円、6台以上 → 550円(税込) です。4 または 5 台の場合は、6 台で契約した方が安くなります。

(*5) 月間接続時間をオーバーすると、当月はそのスペースに保存された共有DBにアクセス出来なくなります。翌月になるとカウンターがリセットされ、またアクセス出来るようになります。リセットは1日の午前9:00(世界標準時の0:00)に行われます。

共有スペースの現在の使用量は、データベースの共有管理から確認出来ます。

費用例(税込)

例1:Fullfee 2台のパソコンで無料スペースを使う場合
  • 初期費用: 0 円 ・・・ Fullfree(無料) x 2
  • 月額費用: 0 円 ・・・ 無料スペース(無料で5台まで利用可)
例2:5台のパソコンで有料スペースを使う場合
  • 初期費用: 44,000 円 ・・・ Fullfree PRO x 5(有料スペースを使うには PRO が必要)
  • 月額費用: 3,300 円 ・・・ 有料スペース(¥550) x 6(4, 5 より 6 まとめ買いの方が安い)
    ※年額払いの場合は月あたり 2,750 円(2 ヶ月分割引)
例3:20台のパソコンで有料スペースを使う場合
  • 初期費用: 176,000 円 ・・・ Fullfree PRO x 20(有料スペースを使うには PRO が必要)
  • 月額費用: 11,000 円 ・・・ 有料スペース(¥550) x 20
    ※年額払いの場合は月あたり 9,167 円(2 ヶ月分割引)

補足

共有スペースを利用すると、データベースはマイクロソフト社のクラウド Microsoft Azure に保存されますが、利用者の方が個別に Azure の契約をする必要はありません。上記の費用は Azure の利用分を含んでいます。

オプションについて

Fullfree PRO でも容量が足りない場合は、オプションをご利用ください。オプションは月額です。尚、現在の使用量は「使用量」で確認出来ます。PC 1台あたりの価格は下記の通りです。

オプション名 内容 価格 (PC 1台あたり)
CTI着信数最大 (*6) CTIの着信ポップアップ表示回数を無制限にします。
(注:最新版ではこのオプションは不要)
1,650円/月(税込)
DB容量最大 DBあたりのレコード数を 1,000,000 件にします。 880円/月(税込)

(*6) 「CTI着信数最大」オプションは、最新の Fullfree では不要です。Ver.2.2.0 以上の Fullfree PRO では無制限になっています。このオプションは古い Fullfree PRO (Ver.2.2.0未満) のためだけにあります。バージョンアップは無料のためバージョンアップをお勧めします。

オプションの購入方法はこちらをご覧下さい。

扱えるレコード数

以上から、一つのデータベースで扱える最大レコード数は以下のようになります。

  • Fullfree → 3,000 レコード
  • Fullfree PRO → 10万レコード
  • Fullfree PRO + DB容量最大オプション → 100万レコード

現在の使用量と上限値は「使用量」から確認出来ます。

共有スペースをお使いの場合、共有スペースに保存出来る総レコード数(全DBの合計値)は以下の通りです。

  • 無料スペース → 5,000 レコード
  • 有料スペース → 30万レコード

現在の保存量と上限値は管理画面にて確認出来ます。

PAGETOP